2017.01.10
いつもご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
現在建設中の浜松市西区入野町の3棟の戸建賃貸ですが、ただ今入居者様募集中。完成は2月末の予定です。この戸建タイプの賃貸住宅の魅力は共同住宅と比べ、生活音や共用部の使い方などストレスやトラブルを感じにくい所です。
こちらは間取りA、Cタイプ
そして、中央のBタイプ
建設中の為、実物がイメージし難いかと思いますのでデザインや大きさは異なりますが、こちらは同タイプの戸建賃貸をご紹介します。こちらは、既に入居されていらっしゃいますので、ご内覧はできませんがリンク先に室内の画像等もございますので、イメージしていただるかと思います。
※あくまでも同タイプの物件でデザイン、大きさ、駐車場の仕様等は異なります。
この入野町戸建賃貸ですが、周辺環境にとても恵まれています。毎日のお買い物はイオン浜松西店、以前は24時間営業だった覚えがありますが現在は、7:00~0:00までの様です。それでも十分ですね。
そしてTSUTAYA佐鳴台店&Starbucks coffee、この店舗は購入前の書籍や雑誌をStarbucks coffee店内で読めるブックカフェ併設店。休日はもちろん仕事の帰りにちょっと寄り道してゆったりとした時間を過ごせるのも贅沢。イオンもスタバも徒歩圏内で小さいなお子様のいらっしゃるファミリーも安心です。
また、ここは飲食店が多いエリア。「夕食は面倒だから外食に行こう!」と車を出さなくても、徒歩圏内に色々とあるのも嬉しいですね。回転寿司、イタリアン、和食、洋食、鰻屋さん、デザートには31アイスクリームかミスタードーナツか・・・あ~ちょっと食べ過ぎに気をつけなければなりませんね。
と、ここまで読まれた方は「これだけ周辺に店舗が多いと交通量が多かったり、ガヤガヤしたり騒々しいんでしょう?」とお思いでしょうが、この物件はバスの通る旧雄踏街道と片側2車線で交通量の多い新雄踏街道のちょうど間に位置しており、ロードサイドに比べて静かな環境。
静かなだけでなく、新しく造成されており運転の苦手な方も出入りしやすい場所です。
この春から入野町の戸建住宅でゆったり快適な生活を始めませんか?最後に募集条件をお知らせします。
賃料:112,000円
共益費:0円
契約条件:敷金2ヶ月、礼金1ヶ月、2年契約(自治会入会金・町費別途)
火災保険:要加入
構造:木造2階建て
使用面積:A、C棟81.15㎡、B棟78.93㎡
駐車場:2台付き
設備:システムキッチン、追焚機能、一坪風呂、TVモニターホン、シャンプードレッサー、エアコン、屋根裏収納
こちらの物件のお問合せやご案内はフォームまたは下記お問合せください。
株式会社Re・lation(リ・レーション)賃貸課
053-523-6715
2016.09.20
賃貸住宅に持つイメージとはどんなものでしょうか。隣の音がうるさい、狭い、使い辛い、等々なんだかネガティブなキーワードが並んでしまいます。2015年LIXILグループの調査では「賃貸住宅に不満を持っている方、75.7%、アパート居住者では80.6%」という結果が出ています。
しかし、全ての方が持家に住めるわけではありません。職種によっては転勤もありますし、また少ない人数ではかえって掃除や手入れなど負担が大きくなる場合もあるでしょう。また、騒音トラブルから事件が報道されたりしますが、ご近所トラブルは賃貸住宅だけに起きるとは限りません。
では、賃貸住宅に住む方が快適に暮らしたり、楽しく暮らしたり、ストレスを感じず暮らす事は不可能で我慢して暮らすしかないのでしょうか。
私たちは決してそうは思いません。
今までの日本人の「衣食住」に対する価値観は大きく変わりました。私たちがリノベーションを手がける20~30年前に建てられた時代と今では、「住まい」に求められる役割は大きく変わっています。ですからその役割を今のライフスタイルに変えていければ古い建物も壊さずそのまま使えると考えています。
私たちが考える「快適な住まい」とは全自動で最新設備が備わった豪華な住宅や部屋ではありません。
湿気の多い日本という風土で、窓を開ければ風が通り、光が入る。明るさの変化で時間や季節の移り変わりを感じる。窓からは緑が見え、鳥の声が聞こえる。夏にはセミが合唱し、落葉を踏む足音に秋を感じる、そんな美しい日本の四季を感じられる「住まい」こそ快適な住まいではないでしょうか。
健康的な毎日を送れ、生活の基礎とできる場所、そんな「快適な賃貸住宅」を考え、私たちは「Re・allot東若林」の一棟丸ごとリノベーションを行なっています。
1枚目の画像はリノベーション前の状態です。駐車場はアスファルトで舗装され遊歩道との境界には背の高い木が植えられていました。
その為、今回のリノベーションにあたり、駐車場、外溝部分には下記の様に変更を行ないます。2枚目は完成イメージ図です。
1.背の高い木は伐採し、植栽を新たに植えて緑豊かに。
2.アスファルトから砕石へ自然豊かな敷地へ。
3.境界をあいまいにし入居者も近隣の方も出入り可能に。
住まい手にとって、近隣の方にとって快適に暮らす為の3つの理由とは・・・
次回のこちらの投稿をお楽しみに!
2016年10月リノベーション完成予定「Re・allot(リ・アロット)東若林」では現在、入居者様を募集中です。物件の詳しい情報はこちらから、または、メール等でお問い合わせください。
2016.06.13
ここの所、地鎮祭が続いておりますが、こちらは
週末に行いました個人住宅の地鎮祭です。
お施主様、この度はおめでとうございます。
通常、こうした地鎮祭の主役はお施主様なのですが、
この日の主役は何と言ってもお施主様のお子さん達。
愛くるしい振る舞いに出席者全員に笑いとご家族の
暖かさを提供していただきました。
私たちは、事業を通じてこども達が安全・安心して
暮らせる緑豊かな環境の提供を目指しています。
2016.05.23
2016年4月1日より弊社へ移管していただきました
浜松市中区山手町のファミリー向け賃貸マンションが
おかげ様で満室となりました。ありがとうございました!
こちらは弊社へ移管前には空室が幾つかありましたが、
移管後に外壁塗装(メンテナンス)と室内設備の更新等を
行なっていただき入居が決まりました。
賃貸マンション・賃貸アパートの空室原因は一つでありません。
まずは、その原因を明確にし、その原因に見合った対策を行なわなければ
効果はありません。
私たちはリノベーションを得意としておりますが、やみくもにリノベーションを
お勧めしているわけではありません。オーナー様の物件にとって何が欠けており、
そして何が必要かをご提案しております。
私たちは、安易で理由の無い家賃値下を行なわず、
賃貸市場を疲弊させない取り組みを行なっています。
NEW ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE